2011年6月28日火曜日

内部クロス貼り

6月28日 内部クロス貼り

1階ではクロス貼り施工中です。

2011年6月25日土曜日

間仕切り施工

6月25日(土) 4階・間仕切り施工

軽量鉄骨下地で部屋の間仕切をおこして行きます。












Posted by Picasa

2011年6月3日金曜日

躯体工事完了

6月3日(金)  躯体工事完了
最上階のコンクリート打設も無事に完了し、躯体工事が完了しました。











1階では仕上げ工事を行っています。

軽量鉄骨下地

木枠取り付け

ボード貼り

まで完了し、部屋の間取りが出来ました。
Posted by Picasa

2011年5月19日木曜日

ロングスパン設置

5月19日 ロングスパン設置

外部足場に、資材の荷上げに使用する工事用のエレベーター(ロングスパンエレベーター)を設置しました。


※ロングスパンエレベーターとは・・・
工事用エレベーター(昇降設備)のひとつ。
昇降速度は毎秒10メートル以下で、数名の人員と長さのある材料の運搬が可能です。
 


1階ではサッシの取り付けが完了しました。

2011年5月13日金曜日

4階躯体コンクリート打設

5月13日 4階躯体コンクリート打設

4階のコンクリート打設です。
前日が雨だったため、1日変更して打設を行いました。







スランプ試験の後、打設開始です。
前日とは大違いの絶好の打設日和で、スムーズに打設できました。







コンクリート工事も次で最後になりました。
このまま無事故無災害で工事が完了できるように
努めたいと思います。
Posted by Picasa

2011年4月27日水曜日

4階壁配筋

4月27日 4階壁配筋施工

下の階と同様に、壁筋を組んでいきます。
脚立からの転落に注意して作業を行っていきます。
Posted by Picasa

2011年4月22日金曜日

コンクリート打設完了

4月22日 打設完了
左官工さんが夜遅くまでかかって仕上げてくれたので、大変きれいに仕上がりました。

2011年4月21日木曜日

3階躯体コンクリート打設

4月21日 3階躯体コンクリート打設
2階と同様にスランプ試験を行ってから打設を実施します。
今日は天気もよく、絶好のコンクリート打設日和でした。

















Posted by Picasa

2011年4月20日水曜日

コンクリート打設前

4月20日 コンクリート打設前

電気の配管も終わり、コンクリート打設の準備は万端です。

2011年4月12日火曜日

3階壁型枠建て込み

4月12日 3階壁型枠建て込み

下の階と同様にスタットボードを建て込んでいきます。

3階からは間仕切壁がなくなり、作業がスムーズになりました。

2011年4月6日水曜日

3階壁配筋

4月6日 3階壁配筋


3階の壁配筋を施工しています。

中間階でミスが発生しやすくなるため、入念にチェックしていきます。

2011年4月2日土曜日

2階躯体コンクリート打設

 4月2日 2階躯体コンクリート


2階の躯体コンクリートを打設します。
1階と同様、8トンポンプで生コンクリートを圧送していきます。












ジャンカ(※)が出ないよう にバイブレーターを使用し、木槌で型枠をたたいて振動を与えます。

※ジャンカ(じゃんか)とは・・・ 
型枠解体後にコンクリート表面に見られる、骨材(砂利・砂)とセメントペーストが分離した部分。打設時の突き固め不足やコンクリートの流動性不足などが原因で起こります。
英語の「JUNK(ジャンク)」が転じて
「ジャンカ」となったとも言われ、「豆
板」「す」とも呼ばれます。



無事に打設が完了しました。

2011年3月31日木曜日

3階スラブ配筋

 3月31日 3階スラブ配筋

3階のスラブ配筋を施工中です。













組み上がったところから確認をして、記録のため写真を撮ります。

2011年3月29日火曜日

鉄筋材を搬入

3月29日 鉄筋材搬入

今日から3階スラブ配筋を行います。
レッカーで鉄筋材料を荷揚げします。

2011年3月25日金曜日

2階壁 型枠建て込み

3月25日 2階壁 型枠建て込み

1階に続いて2階壁にも、ヒーローマンション専用型枠の建て込みを行っています。(1枚目写真)

3月16日に打設した1階の壁型枠は、脱型が完了しました。(2、3枚目写真)
スタッドボードも、たわんだり反ったりすることなく良好に打設できています。














Posted by Picasa

2011年3月23日水曜日

2階壁配筋完了

3月23日 2階壁配筋完了

2階の壁配筋が完了し、配筋チェックをしています。
鉄筋の径、本数、配筋ピッチを確認し、開口部には補強筋を入れてひび割れ対策を行います(※)
配筋に間違いのないことを確認し、型枠工事に取り掛かります。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※ 壁の鉄筋は縦・横に配置されるほか、開口の周りに補強のために配置されます(下図)。
壁が地震力を受けた時には斜め方向のひび割れが発生し、特に開口の周りに集中します。
(日本建築学会HPより引用)
(開口部の補強筋)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2011年3月18日金曜日

外部足場 せり上げ

3月18日 外部足場 せり上げ

1階躯体コンクリート打設も終え、外部足場を2段せり上げました。
全高も約10mとなりました。

墜落・転落災害を起こさないように、安全第一で作業を進めていきます。
Posted by Picasa

2011年3月16日水曜日

1階躯体コンクリート 打設完了


3月16日 1階躯体コンクリート 打設完了
 
コンクリートの品質管理
生コンクリートの品質確保のため、現場に運搬されてきた生コンクリートを直接採取して試験を実施します。

*現場で実施する検査項目*
・スランプ(※)測定
・空気量の測定
・生コンクリートの温度測定

※スランプ試験(すらんぷしけん)とは・・・
スポーツなどで調子が悪いことを「スランプ」と言うように、「スランプ」には「下がる」という意味があります。
凝固前の生コンクリート(生コン)の流動性を示す値(スランプ値)を求める試験のこと。
「コーン」と呼ばれる円錐状の金属筒にコンクリートを入れ、これを引き抜いてコンクリートがつぶれたときのコーン上端からの高さを測ります。

*************************************

無事にコンクリートの打設が完了しました。



Posted by Picasa

2011年3月14日月曜日

2階スラブ配筋完了

3月14日 2階スラブ配筋完了

2階スラブの配筋が完了しました。
いよいよ1階の躯体(※)コンクリートを打設します。

※躯体(くたい)とは・・・
「躯」は、「からだ」の意味で、「躯体」とは建物の構造部分のこと。構造躯体ともいいます。
地震や台風などの災害に強い建物を作るためには、地盤、基礎、そして躯体が頑丈である必要があります。Posted by Picasa

2011年3月10日木曜日

1階壁・2階スラブ 型枠完了


3月10日 1階壁・2階スラブ(※) 型枠完了

2階のスラブの型枠が完了しました。
スラブでもヒーローマンション専用型枠である断熱型枠を使用しています。

※スラブ(すらぶ)とは・・・
垂直方向の重量を受ける水平面のこと。通常は鉄筋コンクリート造のを指し、床スラブとも呼びます。



Posted by Picasa

2011年3月4日金曜日

安全パトロール


3月4日 安全パトロール

今日は月に1度の安全パトロール。
当社の安全協力会によって毎月実施されています。
安全対策、環境保全、物品管理などについて、細部まで確認していきます。

壁型枠建て込み

3月4日 壁型枠建て込み

1階の壁配筋が完了し、壁の型枠を建て込んでいきます。

各住戸間の間仕切壁と外壁の内側には、ヒーローマンションの専用型枠であるエコライフボード(断熱型枠)(※)を使用しています。

※エコライフボード(えこらいふぼーど)とは・・・
ヒーローマンションの型枠兼用断熱パネル。
型枠材、断熱材及び内装下地材を兼用するため、型枠解体、断熱材施工、内装下地の取り付けなど複数の工程を省略することができます。
また、厚みが50mmあることで優れた断熱性を発揮し、結露防止、CO削減、光熱費削減に効果があります。

2011年2月26日土曜日

1階壁配筋



2月26日 1階壁配筋

1階壁配筋の施工を開始しました。

雨の中での作業となったため、いつも以上に手元・足元に注意して作業を行いました。

2011年2月24日木曜日

土間コンクリート打設

2月24日 土間コンクリート(※)打設

配筋・型枠も完了し、いよいよ土間コンクリート打設です。

朝から小雨が降ってましたが、天候は回復に向かうということでコンクリート打設を決行します!

※土間コンクリート(どまこんくりーと)とは・・・
地面に砂利や砕石などを敷きこんで突き固め、その上にコンクリートを打って作られた床面。
「土間コン」とも呼ばれます。 



ポンプ車で生コンクリートを圧送し、バイブレーターをかけながら流し込みます。
コンクリートの表面は、左官工によるコテ押え(※)で仕上げます。

※コテ押え(こておさえ)とは・・・
モルタルやコンクリート面をコテで仕上げること。
コンクリートの密度を上げて強度を引き出し、表面を整えます。
心配していた雨も降らず、無事に土間コンクリート打設を終えることが出来ました。
Posted by Picasa